Q&A

横浜清風高等学校について。

QA

男女共学で全日制普通科、三学期制の高等学校です。コースは特進コース・総合進学コースの2コースです。

学校の歴史を教えて下さい。

QA

大正12年、横浜市大岡に「横浜家政女学校」として創立。以来、「明倫高等女学校」、「明倫高等学校」と学校名を改称。平成13年4月に教育内容を一新し、「横浜清風高等学校」となりました。
本校のあゆみ

宗教教育は行っていますか。

QA

行っています。弘法大師・空海が京都で開いた日本で最初の私立学校「綜藝種智院」の教育理念を建学の精神として引き継ぎ、「仏教精神を基盤とした人間育成」を目標とする学校です。年間5回の仏教関係の式典と毎週月曜日の勤行、「仏教」の授業を行うなど、心の教育に努めています。

現在の生徒数、クラス数はどのくらいですか。

QA

全校生徒数 合計1,366名(2024年4月1日現在)。うち、男子666名・女子700名。
クラス数は全校で37クラスです。

悩み事を相談できるシステムについて。

QA

相談室を設けています。月〜土曜日は、スクールカウンセラー(公認心理士、臨床心理士)のカウンセリングを受けることができます。保護者からの相談も受け付けています。

修学旅行やその他研修旅行はありますか。

QA

2年生の10月に海外修学旅行、国内修学旅行の選択制で実施します。他に1年生の5月に2泊3日の高野山(和歌山県)研修旅行を実施しています。

ホームステイなど海外研修はありますか。

QA

夏季休暇中に希望制でホームステイを実施しています。令和6年度はオーストラリア・ブリスベンで14日間(7月下旬~8月上旬)実施しました(600,000円程度)。それ以外にも希望制で3ヶ月程度のオーストラリアやニュージーランドでのターム留学を実施しています。また、春季休暇中には希望制での国内英語合宿を実施(インドネシア・セブ語学研修/7日間/160,000円程度)。他には国際交流を目的とした国内・海外研修やオンラインでの交流を行っています。

試験について教えて下さい。

QA

定期試験
1・2学期には中間試験と期末試験、3学期は学年末試験を実施。ただし、3年生3学期の学年末試験はありません。

スタディサプリ到達度テスト
1・2年制は4月・9月に実施。

その他、ベネッセ総合学力テスト(全員)・東進模試/河合塾模試(希望者)・小論文模試(希望者)や、実用英語技能検定、漢字検定を実施。

成績について。

QA

各学期の中間試験、期末試験の結果をもとに提出物や授業態度などを考慮して成績を付けます。
10段階の絶対評価です。学年末の評定に「1」・「2」の科目が1つでもあると不合格となり進級できません。
また、欠課時数が多いと成績が良くても不合格となります。

補習について教えて下さい。

QA

一般選抜で大学進学を目指す生徒を対象に、長期休暇中(夏季・冬季・春季)に補習を行っています。
特進コース、総合進学コースの選抜進学クラスは必須、グローバルクラスは一部必須、総合進学クラスは希望者の参加となります。

学習のサポートはありますか。

QA

生徒全員がiPad等に各自の学習目標・計画・時間を記録し集計・分析することで、自主学習力を高めていきます。平日は19:30まで自習室で学習することができます。また、希望制の清風After school projectで生徒の計画的な自主学習をサポートします。
さらに、特進コース、総合進学コース選抜進学クラスの生徒(希望者)は、「清風PLUS」とよばれる大学受験対策補習を受講できます。

*3年間の学習計画

進路指導について教えて下さい。

QA

進路指導部・学習指導部・学年が連携し、3年間を通じて計画的・継続的な指導を実施しています。担任を中心に定期的に面談を行い、生徒の学習状況や希望等を把握して、指導を進めています。
「進路ガイダンス」「進路講演会」「オープンキャンパス参加」などを通じて、意識付けを行っています。また、2年次や3年次には大学・短大・専門学校から講師を招いての「校内進路相談会」を開催して、個別に具体的な進路相談ができる機会を設けています。その他、大学教授による「講演会」等、本校独自の高大接続型の進路行事も多数実施しています。

ICT教育について教えて下さい。

QA

社会の情報化、入試改革に対応していくため、令和元年度よりICT教育を行っています。タブレット端末を用いて、学習や日々の活動の記録、情報の発信等を行っていきます。

〔タブレット端末について〕
※CellularモデルのiPadを3年間で契約して頂きます。
※端末料金、通信費、アプリケーション利用料金の目安は以下のとおりとなりますが、正式な金額は入学時にお知らせします。
 年間利用料金(目安) 55,000円〜65,000円

推薦入試・一般入試について教えて下さい。

QA

1. 出願方法について
出願方法はインターネット出願のみとなります。出願期間中に本校のホームページより出願サイトにアクセスして出願してください。また、本校に来校して本校のPCより出願することも可能です。希望する方はお問い合わせ下さい。

2. 推薦入試について
推薦入試は専願のみで、第一希望で本校に入学したい人に適しています。また、他の公私立高校の併願はできません。
*試験は志願者本人の面接試験および志願者シートの記入です。また、出願時に中学校からの調査書と出身中学校の校長先生の推薦書が必要です。(推薦書は本校指定用紙となります。在学している中学校にお問い合わせください)

3. 一般入学試験について
一般入学試験の【区分】は、「専願」・「公立併願」・「オープン」の3区分です。【受験形態】は①「筆記試験」・②「書類選考」に分かれます。
*「オープン」は、必ず①「筆記試験」での受験となります。
*「専願」・「公立併願」は、①「筆記試験」・②「書類選考」の何れの形態でも受験可能です。

【区分】
「専願」
本校を第一希望とする人となります。よって、他校を受験しないことが条件です。
「公立併願」
本校の入試と公立高校選抜試験とを併せて受験する人に適しています。公立高校選抜試験の結果を待って本校に入学することができます。
「オープン」
本校にぜひ入学したいと考えている人がチャレンジすることのできる入試です。中学校からの調査書は必要ありませんが、筆記試験では、ある一定の得点が求められます。

【受験形態】
①「筆記試験」=「専願」・「公立併願」・「オープン」
試験日に、国語・数学・英語(リスニング含む)の3教科の筆記試験をマークシートで実施します。
*「専願」・「公立併願」は、筆記試験と志願者シート(出願時提出)、および中学校からの調査書(出願書類)により総合的に合否を判定します。
*「オープン」は、筆記試験と志願者シート(出願時提出)、および面接試験により総合的に合否を判定します。
②「書類選考」=「専願」・「公立併願」
試験日に、本校にご来校いただく必要はありません。
*「専願」「公立併願」ともに、志願者シート(出願時提出)および調査書(出願書類)により総合的に合否を判定します。

志願者シートについて教えて下さい。

QA

受験者全員に記入していただきます。一般入学試験は募集要項に添付の様式に必要事項を記入し出願時に提出、推薦入試・二次入試は入学試験日当日に試験形式で配付し、記入提出となります。内容は、本校志望の動機、将来の希望等、本校の受験に関わることです。

コース変更試験について教えて下さい。

QA

コース変更試験は、「総合進学コース」出願者が「特進コース」にチャレンジするための試験です。試験結果により「特進コース」へのコース変更を判定します。

【対象】
・推薦入学試験における出願コースが「総合進学コース」である出願者で、コース変更試験の受験(2/10)により「特進コース」を希望する者
・一般入学試験における出願コースが「総合進学コース」である出願者で、コース変更試験を希望する者

※インターネット出願の出願情報入力時に、「コース変更試験の受験の登録」を必ず行ってください。
※オープン受験者は対象外です。

面接試験の実施方法について教えて下さい。

QA

原則として、推薦・専願・オープン入試受験者のみ実施します。本校の教員と受験生、1対1で約5分間実施します。
質問事項は本校志望の動機、将来の希望、部活動などです。
特に事情のある受験生等は別室で再面接になることもあります。

国籍や帰国子女、県外からの受験者に対して特別な措置はありますか。

QA

いずれも特別な基準や枠はなく、また特に不利なこともありません。

欠席日数は合否に影響しますか。

QA

3年次20日以内が原則となりますが、やむを得ない事情の場合は考慮することもあります。
中学校の先生と相談して下さい。

入学時納入金について延納制度はありますか。

QA

延納制度はとってはおりませんが、一般入試での併願合格者の入学手続締切日は公立高校共通選抜試験合格発表後となっています。
* 詳しい日程については、生徒募集要項をご覧下さい。

初年度の納付金はどのくらいになりますか。

QA

令和6年度入学生の初年度納付金は合計948,800円です。

入学時校納金

月額校納金 年額校納金
入学金

190,000円



施設整備費

190,000円



授業料

38,000円

38,000円

456,000円

維持費

8,000円

8,000円

96,000円

PTA会費

10,800円

生徒会費

6,000円

426,000円

46,000円

568,800円

*毎月の校納金には、上記以外に修学旅行の積立金(1年次9月~2年次9月)が追加されます。
*PTA会費・生徒会費につきましては、4月に一括納入となります。

入学時の納付金の他に、年間どのような費用がいくらかかりますか。

QA

令和6年度の実績、および現在予定している教育内容をもとに算出した金額は次の通りです。

内容

金額

納入時期

2・3年次も納入

教科書代金(コースにより異なる)

29,000円~33,000円程度

入学前3月末

教材費(コース・クラスにより異なる)

60,000円程度

1年次4月下旬

*グローバルクラスは上記教材費プラス11,000円程度加算

タブレット端末利用に関わる費用
(関連ソフトの利用料含む)

55,000円〜65,000円程度

1年次4月下旬

*教材費とともに納入

1年生高野山研修旅行費

69,000円程度

1年次4月下旬

*教材費とともに納入

何れか選択

2年次修学旅行費(海外)

291,000円程度

※下記参照

*別途燃料サーチャージ等で60,000円程度かかります

2年次修学旅行費(国内)

170,000円程度

※下記参照

3年生卒業準備金

14,000円程度

3年次4月下旬

*教材費とともに納入

※修学旅行費の納入方法は、入学前のガイダンスで説明します(分割納入可能)。

制服の価格について教えて下さい。

QA

★令和6年度の価格です。

夏服を含めての目安として、つぎの通りです。
(消費税を含む)男子 71,220円   女子 69,080円〜73,590円
* 詳細は一覧表で確認してください。

制服以外の学校指定の購入品と価格を教えて下さい。

QA

★令和6年度の価格です。

男子

女子

通学用リュックサック

14,300円

通学用リュックサック

14,300円

通学用靴(いずれか)

革靴  10,900円
合皮靴   6,900円

通学用靴(いずれか)

革靴  7,800円
合皮靴 5,000円

体操服

21,000円~

体操服

21,000円~