学力を伸ばす多彩なプログラムで、
ハイレベルな大学へ
一般選抜での現役合格を目指す
学力を伸ばす多彩なプログラムで、
ハイレベルな大学へ
一般選抜での現役合格を目指す
国公立・難関私立大学へ一般選抜での現役合格を目指すコースです。大学入学共通テストへの対策を含め、志望校合格のためのサポート等、大学進学に向けた高いモチベーション維持のため、継続的な指導を行います。2年次以降は、生徒の希望と学習状況に応じて、国公立文系、国公立理系、私立文系、私立理系の4つの受験系統から授業を選択。それぞれの志望大学に対応した受験科目を重点的に履修し、着実に学力を高めます。
カリキュラムの特長と2年次からの系統選択
カリキュラムの特長と2年次からの系統選択
1年次(共通カリキュラム)
1年次(共通カリキュラム)
1年次は共通カリキュラムで学び、受験に向けた基礎学力の徹底的な養成を図ります。幅広く学習を進めることで、2年次以降に選択する受験系統(国公立文系、国公立理系、私立文系、私立理系)にスムーズにつなげます。
2・3年次(国公立文系・国公立理系)
2・3年次(国公立文系・国公立理系)
国公立文系大学への進学を目指す生徒には、歴史・公民を自由に選択。さらに数学と理科を必修とし、複数の科目に対応。一方、国公立理系志望の生徒には充実した理科と数学のカリキュラムの中から、必要に応じて科目を選択できるシステムに。文理ともに、受験の主軸となる科目について、少人数教育を実施することで、大学入試を見据えた読解力、思考力、表現力をしっかりと修得し、問題の解答力を高める授業を展開します。
2・3年次(私立文系・私立理系)
2・3年次(私立文系・私立理系)
私立文系への進学を目指す生徒には、文系教科(国語・社会)および英語を中心に授業を展開します。歴史公民の科目選択など、志望する大学の入試科目に応じた学習ができるようになっています。
私立理系への進学を目指す生徒には、理系教科(数学・理科)および英語を中心に授業を展開します。理科(生物・物理)の選択をはじめ、希望する進路により多様化している学習内容にも柔軟に対応することが可能です。
学びの特色① 1年次より本格的な大学受験指導を開始
学びの特色① 1年次より本格的な大学受験指導を開始
土曜進学講座
土曜進学講座
大学入試に向け指導体制を強化
大学入試に向け指導体制を強化
生徒のさらなる学力向上と希望進路の実現を目標に、毎週土曜日に特別講座を開講、きめ細かい指導を行っています。
■通常授業の進度を考慮しつつ、効果的なアプローチにより大学受験に向けた学習に取り組んでいます。
■講座の担当教員が綿密な計画を立てて行っています。さらに生徒の情報や問題点を共有できるように、講座の様子は担任にも随時、報告されています。
早朝0限補習
早朝0限補習
受験学力の基礎作り
受験学力の基礎作り
毎日の授業を確実に理解し、徹底的に復習する「継続と反復」が大学受験に向けた学習の土台になります。
生徒の自主的な学習を励まし支えるため、全学年で毎朝8時から25分間、演習やミニテストを実施。また、定期的に学習内容を振り返って学習計画を作る時間を確保し、大学受験に向けて自主学習力を高めていきます。
7限授業
7限授業
受験教科の充実
受験教科の充実
水曜日と木曜日の週2日、7限授業を実施しています。大学受験に備え、通常授業に加えて演習の時間を豊富に確保しています。2年次からは文系、理系に分かれ、個々の進路希望に応じたカリキュラムに沿って、効果的な学習ができる環境を整えています。
学びの特色② 学習対策が充実~長期休業中も丁寧に指導
学びの特色② 学習対策が充実~長期休業中も丁寧に指導
進学補習
進学補習
長期休業中(夏季休業中の前・後期、冬季休業、春季休業)の各5日程度行われる特別講座です。授業の進捗状況に合わせながら発展的な内容を扱い、年間計画に基づいて外部模試や大学入試問題に対応できる力を養成します。一般選抜での進路希望の実現を目指した学力の向上に力を注いでいます。
学習強化週間
学習強化週間
特進コースの1・2年生は、7月末の数日間を学習強化週間としています。生徒は補習と自主学習を繰り返した後、自分で立てた計画に基づいて学習を進めます。
この期間を通じて、長時間学習する姿勢と計画的に自主学習を実行する力を養います。ここで培った自学自習の力を、夏季休暇中の過ごし方や2学期以降の学びにつなげていきます。
学びの特色③ 的確な学力把握により効果的受験指導を実施
学びの特色③ 的確な学力把握により効果的受験指導を実施
定期的な学力・学習状況・希望進路の把握
定期的な学力・学習状況・希望進路の把握
1人1台持っているiPadを利用して、日々の学習時間や模擬試験、実力試験、定期試験の結果等を集計し、学習の達成度を見える形で生徒に還元しています。また、これらのデータを検証の上、個別面談の資料として活用し、本校で独自に作成している進路データベースと照らし合わせて個々に最適な進路指導を行っていることも本校の受験指導の特徴です。